薬剤師から占師へ🍀木ノ上蓉子のハーバルタロット

オーラリーディングとハーバルタロットをコラボ。「幸せな未来」への一歩を見つけましょう。

2018-01-01から1年間の記事一覧

我家をパワースポットに

古本屋さんをブラブラしていると、1冊の本に目が止まりました。 江原啓之さんの 「自分の家をパワースポットに変える」 です。 以前読んだことがありそうなのに、買ってしまいました。 何故かなあ? 内容は難しくなく、すぐ読み終わりました。 年末の時期で…

カップの10

カップの10には、虹がかかっています。 10個のカップが芸術的に積み上げられて、 「やった〜〜!」 「凄い!」 と賞賛の言葉が聞こえてきそうです。 が、 虹はすぐ消えます。 カップは崩れそうです。 このカード、精神的に満足している幸福のカードではある…

大アルカナ2女教皇

毎朝占っている「今日の一枚」のタロットカード。 本日は、 大アルカナ2女教皇でした。 顕在意識の奥底の、潜在意識にフォーカスする。 光と陰。 見えているものと、見えないけれどあるもの。 何かなあ?どんな一日になるのかなあ?と楽しみにしていました…

発芽酵素玄米

病気予防の為にも、治療効果を狙う人も、 より健康になろうという風潮は相当なものですよね。 長寿というだけでなく、健康寿命を延ばす事が大切、とも言われてます。 いろんな健康法がある中で、 玄米を食べる人も増えているのではないでしょうか? 白米より…

湯河原・五所神社

相棒の有給休暇の消化の為、湯河原に足をのばしました。 駅から、バス停を3個歩き、たどり着いたのが、 五所神社⛩ 初めてご挨拶させていただいた神社です。 御朱印も 頂きました。 その後、奥湯河原へ向かうバスを待っていると、その隣に立派な楠木を発見! …

視力回復地獄

半年ぐらい前から、「視力回復地獄」というアプリで視力回復のトレーニングをしています。 これは、「ガボールパッチ」と呼ばれる模様を3マッチパズルにしています。 ガボールパッチとは、サイン波にガウシアンをかけた模様の事だそうで、 よくわかりません …

覆水盆に返らず

カップの5はこんなカードです。 カップから溢れているのは「血」ではありません。 ワインです。 彼は溢れてしまったワインを嘆いています。 他のカップにはまだ、ワインが入っているにもかかわらず。 覆水盆に返らず。 固体でしたら、フーフーして食べられる…

暮らしの魔法市

21日、鎌倉で開かれた「なないろの森」さん主催の 「暮らしの魔法市」に出店しました。 今回は2周年の記念すべき回です。 100人を超えるお客様で賑わっていました。 (出店者さんたちと) 会場となった古民家は、江ノ電のすぐ横にあります。 少し音が気になる…

運命の輪・メディスンホィール

大アルカナ10は、運命の輪・メディスンホィールです。 カードの絵の中に、人物は描かれていないので、状況を表しています。 メディスンホィールはネイティブアメリカンの聖なるシンボルです。 内側に4個の石、外側に12個の石。 方向と生命のサイクルを表して…

8月29日のブログ・その後

坐骨神経痛の為に、五反田の治療院で施術を受けた私は、 1回で良くなってしまいました。 2回目に伺った時、先生にびっくりされました。 だめ押しに2回目の施術を受けたのですが、 数日後、今度は膝が痛くなりました。 自分の身体と会話してみると(笑) 身体…

秋の鎌倉・魔法市

久しぶりに、なないろの森さん主催のイベントに参加させていただく事になりました。 夏は暑過ぎて、冷房が効かないとかで、 開かれませんでした。 半年ぶりです。 秋の鎌倉は魅力的ですね。 (ネットよりお借りしました) イベントのお知らせです。 よく見えな…

災害救援ベンダー🤗

初めて見たのは、駅のホームでした。 飲料水の自動販売機に「災害救援ベンダー」という掲示がありました。 クローズアップしますね。 「災害救援ベンダーって何?」 と興味が湧き、調べてみました。 知らなかった〜〜‼︎ 簡単に言うと、災害時に無料で飲料が…

残り一枚🔔

11月のカレンダーを見ようとめくってみたら、あと一枚で今年も終わってしまうことに気が付きました。 斎灯サトルさんのカレンダーでは 9、10月は「幸せの彩龍」 11、12月は「繁栄の鳳皇」 どの月も綺麗で、元気になる彩りです。 そのサトルさんが「写龍」と…

修禅寺奥の院

主人の遅めの夏休みに、熱海・修善寺へ旅行しました。 彼は「熱海に行きたい」と言い、私は「修禅寺奥の院へ行きたい」と言い、合体させました。 関西生まれの主人は修善寺を知らなかったのですが、夏目漱石が愛した温泉宿があると聞き、楽しみにしていまし…

⚡️坐骨神経痛⚡️

還暦を過ぎてから、 「筋肉量が減ったなあ」と感じていたら、 なんと! なんと! 坐骨神経痛になってしまいました。 父親がそうだったように、 祖母がそうだったように、 眉間にシワが寄ってしまうぐらい、痛いです。 椎間板ヘルニアや脊椎間狭窄症などが原…

本当に無いのか?

ペンタクルのカードはわかりやすいものが多いですが、 このカードもそんな一枚です。 冬の寒い中、杖を持った女性が座っています。背景の村の人たちのような生活を手放してしまったようです。 彼女の手元に、ペンタクルは一つもありません。 ペンタクルは、…

🍵和紅茶に出逢う☕️

先日、箱根のホテルに泊まった際、 「和紅茶」に出逢いました。 朝ご飯の前に一服どうぞ〜と。 和紅茶とは、日本で育った茶の樹の葉を使い、日本で紅茶に加工されたものをいうそうです。 煎茶も紅茶も茶葉は一緒だということは知っていたのですが、なぜ日本…

⛩箱根神社⛩

両親の度重なるオペと通院が一段落したので、箱根神社にお参りに行ってきました。 三度目のお参りです。 今回は「平和の鳥居」にも足を伸ばしました。 神社から芦ノ湖へ続いています。 予想のつかない進路をとる台風も近づいていますが、 できるだけ今の日常…

カップの2🍻

ハーバルタロットの中で、好きなカードの一枚です。 Give&Takeという言葉がありますが、 「持ちつ持たれつ」 「与えたら、貰う」 見返りを求める気持ちがベースにあります。 でも、本当は、 「無償の気持ちで与え続けていたら、思いがけない時にグッドタイミ…

🐣こんにちわ?こんにちは?🐣

よしもとばななさんの本が好きです。 ちょっと前の本ですが、 「こんにちわ!赤ちゃん」を読んでいたら、 題名に「こんにちわ」とあります。 60年「こんにちは」で生きてきて、間違っていたのかしら?と疑問に思いました。 作家さんが間違うわけがない。 で…

❓シルバーコード〰❓

落語家の桂 歌丸さんが亡くなりました。 肺を患っていらっしゃいました。 酸素吸入器が手放せなくなったようですが、高座にあがると、病気だということを忘れてしまうぐらい、しっかりした口調です。 プロでしたね。凄いですね。 尊敬します。 なんの本を読…

ワンドの10🏋🏻‍♀️

このカードを見るたびに 「そんなに頑張らなくてもいいのに〜」 と声を掛けたくなります。 後ろ姿だからよけいでしょうか? 一つには、 他人がやるべき事を代わりに自分が背負っている。 まあ、人が良すぎるのもほどほどに、です。 もしかすると、 他人がそ…

アスクレピオスの杖🐍

昨日のことです。 ダン・ブラウンの「インフェルノ」の上中下3巻を読み終えて、スッキリした気分で買い物に出ました。 いつもと同じ様な買い物帰りになる予定でしたが、 家の近くの道で、蛇に遭遇! 蛇は道を凄い速さで横断、向かいの石垣を登っていきます。…

🍀幸福の日🍀

本日、5月29日は、 ⭐︎こんにゃくの日 ⭐︎呉服の日 とかいろいろありますが、 新聞の全面広告に、幸福の日と宣伝がありました。 一面クローバーの写真ですが、ここから四つ葉のクローバーを探しましょう となにやら楽しい広告です。 「何時間もかかりそう」と…

白い鳩🕊

カップのエースには、聖杯からあふれる愛が描かれてます。 ハーブとしてハスが選ばれていますが、部位のほとんどを使用できます。 楊貴妃が健康茶として飲んでいたらしいです。 そのハスも白い鳩も平和の象徴。 いつの頃からか、 「白い鳩」=「平和の象徴」 …

休憩のカード

ソード4のカードがでたら休憩! これほどわかりやすいカードもないですね。 「戦いの最中に休憩するなんて、大丈夫?」 「逃げてる?」 とも感じますが、 剣を手放してないし、すぐ取れる状態なので、完全放棄ではありません。 未来に繋がるために、敢えて…

☕️COFFEE☕️

ハーバルタロットには78枚のカードの一枚一枚に違うハーブが描かれています。 カモミールやセージなど、いかにもハーブらしいものもあれば、 昆布やスイカ、ゴボウなど美味しそうな絵もあります。 でも、コーヒーはないんですよね。 類似のハーブとして、ダ…

フジTV・ノンストップ

麻布十番にある「麻布十番庵」という和菓子屋さんで、月一回タロットカードのセッションをさせていただいてますが、 そのお店が! なんと! なんと! テレビ番組で紹介されました。 フジテレビのノンストップという番組です。 とんねるずの木梨憲武さんが行…

敢えてソードの10

ソードの10のカードはなかなかショッキングな絵ではあります 雪の上に10本の剣がグサグサとささっていて、 剣の先には血が滴っています。 悲しみ、苦しみ、先の見通せない鬱々とした気分を感じさせます。 どんな人の人生にもこんな時があります。 悩み始めた…

龍とお片づけ🏠

去年から大々的に身の回りの「物」を整理しています。 思い出すと気が重くなっていた写真からスタートして、 今年は大昔に取得した「茶道のお免状」まで感謝の言葉をかけて、さよならしていました。 その頃読んだ本の一冊が、 越智啓子さんの「龍を味方にし…